建築家と建てる家 OPT HOME x design casa

STAFF BLOGスタッフブログ

初心にかえり

先日、10年ぶりに歯医者へ行きました
定期的に歯のクリーニングを!
と、思ってはいてもなかなか痛くならないと行かないですよね💧
虫歯ありますねー

先生は優しい口調で怖い真実を告げました

そんなこんなで虫歯も治療して
今更ながら歯磨きについて調べてみると
ポイントがいくつかあるそうで

1回目は「起床後すぐの歯磨き」
口内の環境は食事だけでなく、ストレスや喫煙などによっても悪化していきます。
口内環境は適切な歯磨きによってリセットできますが
1日3回ならば多過ぎず、十分な効果が期待できると考えられます
それより回数が少ないと、口内環境が悪い時間が長くなるため
必然的にデメリットしかありません。

ただし、“食後の歯磨き”という習慣には、
勘違いされやすいポイントが2つあります。
1つ目は『起床後すぐの歯磨き』です。
就寝中は口内環境が悪化しているので、起きたらまずリセットしましょう。
つまり、『朝食を抜いたから』といっても歯磨きは必要なのです。
『朝食は軽めに取る』という人が多いと思うので、
起床後にしっかり歯磨きをして、朝食後には軽く歯磨きをする程度でよいでしょう。

そして2つ目は、『食後30分間は歯磨きを控えること』です。
食後は口内が酸性に変化していますが、
これは唾液の循環などによって30分程度で落ち着きます。
酸性中に歯磨きをしても効果が薄れ、
場合によっては悪化させてしまう恐れもあります」

Q、一方で、「1日4回」や「1日5回」、またはそれ以上といった、
一般的に「多い」とされる回数の歯磨きについては

歯磨きにおいても質と量のバランスが大事であり
過度なブラッシングは歯肉(歯茎)を傷める恐れもあります。
せっけんで頻繁に手を洗うと手荒れの原因になりますが、
歯磨きも同じと考えると想像しやすいと思います。

Q、やはり歯磨きは「1日3回」が望ましいか?

歯磨きは『1日3回』『1回あたり、最低10分間程度』が適度といえます。
これは、1日に食事を3回取る場合において推奨する回数なので、
実際は『食事の回数=歯磨きの回数』が最適です。
ただし先述の通り、朝の起床後すぐは、
朝食を取るかどうかにかかわらず歯磨きが必要なので、これを1回目と考えるとよいと思います」

Q、ちなみに、「少な過ぎる」回数と、「多過ぎる」回数の目安は?

食事をした回数より、歯磨きの回数が少なければ、
それは『少な過ぎる』といえるでしょう。
食事後、何ら口腔ケアを行わずにそのまま過ごしても
歯にとって何もいいことはありません。

逆に、歯磨きの回数が多過ぎるケースは『オーバーブラッシング』といい、
食事回数に比べて多く歯磨きをしている人は、歯肉が傷ついていることが多いです。
歯磨きは歯肉をマッサージする効果もあるため、過度に行うことは逆効果となります。
マッサージチェアに、1日に何度も座ることを想像してみるとよいでしょう。
肩こりを解消するどころか、逆に痛めてしまいかねないのと同じです」

先生ご丁寧な説明ありがとうございます
何事にも理由があり
ひたすらやればいいって言うものでもなさそうです

最近、口内環境がよくないので
疲れなどもあるかもしれないですが
しばらくは意識して歯磨きしてみようと思います。

改めて子どもに戻った気分です 笑
男今泉 46歳 決してまだまだ遅くない改善
残りの人生を軽やかに過ごせるように
頑張りたいと思います

Imaizumi

おしゃれな家づくりの参考に OPTHOME STYLE BOOK プレゼントおしゃれな家づくりの参考に OPTHOME STYLE BOOK プレゼント

営業課長/ハウスアドバイザー IMAIZUMI

数年前にオプトホームでお家を建て、ご縁があり入社しました。弓道で鍛えた集中力とここ一番での何事にも負けない強い気持ちを持って皆様の家作りのお手伝いが出来るように頑張っていきます。オプトホームのリードオフマンそしてムードメーカーになれるように日々、走り続けます。

pagetop